2012-01-01から1年間の記事一覧

人生の目的

西洋の人の中には人間の一面を人間存在の全体と考える人もいますが(たとえば、人間は政治的存在であるとか、功利的存在であるとか、性的存在であるとか・・・)、それに対してインド人は人間について大変バランスの取れた見方をする人たちです。 人生にも目…

心(マインド)

誰もが心(マインド)をもっています。いろいろ考えたり分析したり、想像したりする心のことです。 この心(マインド)はとても落ち着きがありません。私は若いころ、何で自分の頭はなぜこれほど騒がしいのだろうと思って悩んでいましたが、師の教えを受けて…

自然の恵み

私が今住んでいる家は親が十数年前に買ったところです。周囲は山や田畑に囲まれており、自然に恵まれたところです。最寄りのバス停や駅までは1時間近くかかります。敷地も街中の家に比べて広く、果物や花の木を植えています。少しばかりの家庭菜園もあります…

マントラ

今日は分かりにくい言葉「マントラ」について書きたいと思います。マントラはサンスクリット語で「それを瞑想する人を救うもの」というような意味があるようです。日本語では真言と訳されることもあります。もともとはインドのヴェーダ聖典の詩句のことを意…

ガンジー

私は多くの人から学んできましたし、だれからも何かを学ぶことはできると思っています。しかし、やはり偉人と呼ばれる人は素晴らしい徳を数多く持っていると思います。私が尊敬する人の一人にガンジーがいます。 ガンジーの自叙伝、Experiment of truth(真…

愛と奉仕

私は中国地方の地方都市に住んでいますが、今日の日中はとても気温が上がり、暑い一日でした。ひと月前は寒い日もあったのですが、気候の変わりように驚いています。年をとったので、なかなか順応できないのですが、体調管理には気をつけたいと思っています…

平和の維持

日本は1945年以降約67年間にわたって平和の恩恵を享受してきました。これはとても素晴らしいことだと思います。今後も戦争のない時代が続くことを願っています。 平和は、人々の地道な努力によって保たれています。平和は努力なしに保たれることはありません…

法然上人の和歌

月影の至らぬ里はなけれども ながむる人のこころにぞすむ―法然上人 私はこの歌が好きです。月は日々満ちたり欠けたりしていますが、新月のとき以外はいつも夜空を照らしています。私は月を眺めるのが好きで、昼間の喧騒から解き放たれ、静かな夜にひっそりと…

人生と日々の仕事

人生は、自己の拡大であると思います。赤ん坊のときには母の胸に抱かれて育ちますが、大きくなっていくうちに、接する人や活動の範囲は拡大して行きます。それは自己の拡大ではないでしょうか? 人生とは、一日一日を階段の一段として、目的地へと登っていく1…

運命について

運命はあるでしょうか、それともないでしょうか? 私はあると思っています。私にとっては、この世は一つの舞台であって、人々はそこでさまざまな役割を演じています。この劇における役割と舞台装置はある程度定まっていると思います。 この世における舞台にお…

家庭、家族について

人間にとって家族はとても大切なものであると同時に、厄介な問題もそこに入りこんできます。家庭とは、家族が自分の素の姿でお互い接する場です。家族のメンバーの長所も短所もありのままにぶつけあうことになります。 家族の一人ひとりはそれぞれ社会と関わ…

理解について

「この世の何ものも恐れてはいけません。ただ理解しさえすればいいのです。」(キュリー夫人) 幼いころからいろいろな人に「他の人を理解しなさい」と言われてきたような気がするのですが、私にはこれが簡単にできなかったようです。過去の私は、読んできた…

自助―セルフヘルプ

私はどちらかというとがむしゃらに努力するタイプの人間です。思い通りの結果にならないと少しはがっかりしますが、何もしないではいられないというところがあり、とにかく行動に携わっています。 「神は自らを助けるものを助ける」と言われています。自分で…

直観―認識―行動

私はずいぶんと頭の使い方に悩んだ過去がありますが、最近はできるだけ直観に従うようにしています。 世間の常識は必要で、普通の考え方は大切なのですが、他の人が考える通りに考えていれば、あまり創造的な思考ができないのではないかと思い悩んでいたので…

私と私たち

私たちは、自分が他の人々から孤立していると感じるとき、心の中にエゴが生じます。人間は他者との人間関係なしに生きていくことはできません。それは体の一つの細胞や器官が身体から離れて存在することができないのと同じことです。人類はあたかも一つの体…

物やアイデアはあふれている

今日本には、物やアイデアがあふれていると思います。確かに経済的な問題を抱えている人もいますが、全般的にみて豊かだと思います。私の家の中を見回してもさまざまな物があります。最近はできるだけ物を買わないようにして、家の中にある物をまず使うよう…

師について

人間にはどのような領域においても師は必要だと思います。学校で勉強するときも、先生に教わります。学校に入学する以前の乳幼児期には、親から言葉や基本的な生活習慣をはじめ、多くを学びます。 私にとって、親は良きにつけ悪きにつけやはりいろいろなこと…

規律の大切さ

規律は大切なものです。私は規律がなければ人は生活の方向を失うと思います。人は毎日起きる時間が決まっており、食事をとり、仕事に行ったり、家事にいそしみます。これら生活はすべて規律が表現されたものです。歯を磨くという習慣、入浴するという習慣、…

霊性と愛

私は師匠に出会うまで霊性という言葉になじみがありませんでした。宗教はわかっていましたが、霊性というものを知りませんでした。しかし、師の導きに従うに従って、霊性というものへの理解が深まってきました。 霊性とは、人間にとって不可欠なもので、ある…

叡智を求めて

人の人生はさまざまだと思います。多くの人がうらやむほど恵まれた人生を過ごす人もいれば、苦難や困難の連続で生活にも困窮を続けるような人生を過ごす人もいます。これは一体どういうことなのかと若い時期考えたこともあります。 私の前半生も困難や苦難続…

母は神 父は神

インドの聖典には「母は神、父は神」という言葉があります。母を神として礼拝しましょう、父を神として礼拝しましょうということです。インドでは万物が神として崇められますが、特に母は自分に体と言葉を与えてくれる存在として、父は生活を保証してくれる…

簡素な生活、高度な思索

私の尊敬する人の一人にガンジーがいます。彼は卓越したリーダーでした。しかし彼は、決して雄弁ではなく、ぐいぐいと人々を引っ張るようなタイプのリーダーではありませんでした。彼のリーダーシップの特徴についてじっくりと考えてみたいとは思っているの…