倫理

人間関係

人は相互に依存するように作られていると言われています。一人で生きていくことは不可能で、皆、他者と何らかの関わりを持ちながら生きています。人間関係は人にとって大切なテーマの一つです。 人間関係なしで生きることは不可能ではありますが、多分私は人…

少し風邪気味

秋がやってきましたが、夏の疲れが出たようで、少し風邪気味です。あまり頭が回らないので、今日は私の人生の師に当たる方の残した言葉を書いておきます。師は多くの方の抱える問いに対して、丁寧に答えられました。多くの人々がその言葉を頼りに人生の軌道…

愛の道

私の好きな詩人の一人にカリール・ジブラーンがいます。ジブラーンはレバノンの人で、アメリカで多くの作品を残しました。私はあまり詩や小説を読まないのですが、彼の詩は好きです。その人格で世界に感銘を与えた数少ない日本人の一人神谷美恵子さんが愛し…

分かち合い

「自分の手に入れたもののすべてを常に4,5人の人々と喜んで分かち合いなさい。」 これは、私がいつも心の片隅においている言葉です。自分の手元にあるものをすべて自分のために用いるのではなく、何らかの形でそれらを分かち合いたいのです。 お金は血液に…

愛と奉仕

私は中国地方の地方都市に住んでいますが、今日の日中はとても気温が上がり、暑い一日でした。ひと月前は寒い日もあったのですが、気候の変わりように驚いています。年をとったので、なかなか順応できないのですが、体調管理には気をつけたいと思っています…

人生と日々の仕事

人生は、自己の拡大であると思います。赤ん坊のときには母の胸に抱かれて育ちますが、大きくなっていくうちに、接する人や活動の範囲は拡大して行きます。それは自己の拡大ではないでしょうか? 人生とは、一日一日を階段の一段として、目的地へと登っていく1…

運命について

運命はあるでしょうか、それともないでしょうか? 私はあると思っています。私にとっては、この世は一つの舞台であって、人々はそこでさまざまな役割を演じています。この劇における役割と舞台装置はある程度定まっていると思います。 この世における舞台にお…

理解について

「この世の何ものも恐れてはいけません。ただ理解しさえすればいいのです。」(キュリー夫人) 幼いころからいろいろな人に「他の人を理解しなさい」と言われてきたような気がするのですが、私にはこれが簡単にできなかったようです。過去の私は、読んできた…

自助―セルフヘルプ

私はどちらかというとがむしゃらに努力するタイプの人間です。思い通りの結果にならないと少しはがっかりしますが、何もしないではいられないというところがあり、とにかく行動に携わっています。 「神は自らを助けるものを助ける」と言われています。自分で…

私と私たち

私たちは、自分が他の人々から孤立していると感じるとき、心の中にエゴが生じます。人間は他者との人間関係なしに生きていくことはできません。それは体の一つの細胞や器官が身体から離れて存在することができないのと同じことです。人類はあたかも一つの体…

物やアイデアはあふれている

今日本には、物やアイデアがあふれていると思います。確かに経済的な問題を抱えている人もいますが、全般的にみて豊かだと思います。私の家の中を見回してもさまざまな物があります。最近はできるだけ物を買わないようにして、家の中にある物をまず使うよう…

母は神 父は神

インドの聖典には「母は神、父は神」という言葉があります。母を神として礼拝しましょう、父を神として礼拝しましょうということです。インドでは万物が神として崇められますが、特に母は自分に体と言葉を与えてくれる存在として、父は生活を保証してくれる…

簡素な生活、高度な思索

私の尊敬する人の一人にガンジーがいます。彼は卓越したリーダーでした。しかし彼は、決して雄弁ではなく、ぐいぐいと人々を引っ張るようなタイプのリーダーではありませんでした。彼のリーダーシップの特徴についてじっくりと考えてみたいとは思っているの…

自信と満足

私たちは満足がないとなかなか生きていくことができません。満足がなければ、人は心配にさいなまれます。人々は心配の犠牲となり、さまざまな問題を解決できない状態に置かれます。 満足を得る前に、まず自信がなくてはなりません。自信とは自分を信頼するこ…

運命について

運命について多くの人はどう考えているでしょうか? 私は運命というものはあると思っています。人生で起こるべきことは必ず起こるし、出会う人も大体決まっていると思います。それは、この世界を舞台に見立てたとき、筋書きと登場人物があらかじめ決まってい…

非暴力

私はブッダとガンジーを尊敬しています。共にインドに生まれ、非暴力を実践した人です。非暴力とは、ただ単に他の人の体を傷つけないと言うだけでなく、すべての人、生き物、物に対して、思いと言葉と行為で傷つけないことであると言われています。肉体的に…

人格の重要さ

日本の政治はここ数年何人も首相が変わったり、国会で十分な議論がなされたりしないような状況で、しっかりと機能していません。日本の政治があまりレベルが高くないということは、10年、20年以上前から言われていました。しかし、日本は、問題を抱えていな…

Always Be Careful

物事の基本をABCと呼んでいますが、私が心がけているABCは「Always Be Careful」です。私がこれまで生きてきた実感としては、人生において油断をすれば、いつの間にか足元をすくわれてしまうものです。だから「いつも注意して」います。 若いときは時に勢い…